横浜でフォニックス英語教室なら|TERRACOYA☆小関塾
お知らせnews

【発達凸凹 娘のキロク 2025.8月】2025.08.28

この夏休み、娘はせっせとアルバイトに励んでいたため、春からの懸案事項だった「汚部屋改造計画」はすっかり頓挫していました。

お調子者でADHD特性を持つ娘には、「ニンジン作戦」が有効。そこで私は条件を提示しました。

「8月中に不要品の整理整頓ができたら、IKEAの家具代を肩代わりしてあげる」

44,000円分がチャラになると聞いた娘は大いにやる気を出し、バイトの連休を使って一気に片づけを実行。2日間で見事にゴミのまとめが完了しました。

発達凸凹のある子には、無理に独り立ちを促すのではなく、とにかくサポートと応援が必要だと改めて感じます。

「ママが80歳までは面倒を見てあげられると思うけど、80歳を超えたら逆にママの面倒を見てもらわなきゃいけないかもね?」と冗談まじりに言うと、

「頑張りま〜す!」と明るい返事。

母ひとり子ひとり。娘なりに思うところがあるのかもしれません。

オーダーを受けてぬいぐるみを作成中