横浜でフォニックス英語教室なら|TERRACOYA☆小関塾
お知らせnews

【発達凸凹 娘のキロク 2025.4月】2025.04.28

この春、娘が大学4年生に進級しました。 

いよいよ最後の学生生活――とはいえ、我が家は相変わらずマイペース。 

午前中は必修授業があるものの、週3日だけ。朝7時過ぎには家を出発し、2〜3時には帰宅するので、「お弁当はもう要らない!」と娘が宣言しました。年々、私の家事負担も減り、少しずつ子育て卒業に向かっているのを実感しています。

世間の大学生たちは就職活動に勤しむ季節。でも、我が家は焦りません。 

「フツーじゃなくて良かった!」と、自分の特性を肯定する娘。 

「マジョリティに合わせる必要はないよ」と背中を押す母。 

20代は、自分をゆっくり見定める時期。会社勤めが唯一の道だとは考えていません。

娘には、娘にしかできない何かが、きっとあるはず。 

学校が休みの日は、バイトに出かけ、帰宅後はパソコン作業やオリジナルぬいぐるみ作り、ジェルネイルの付け爪制作などに没頭。 

ADHDの特性を活かしながら、興味の赴くまま、複数のことを同時進行で楽しんでいます(笑)。

この連休には、汚部屋だった娘の部屋を作業部屋へと改装する予定。 

工房でどんな作品が生まれてくるか、楽しみにしつつ見守って行きます。

推し活付け爪

推し活付け爪